2012年12月16日

ブログを引っ越します。よ・ろ・し・く!

『原発とめろ!新橋アクション』は、12月16日から
こちらに↓に引っ越します。
http://blog.goo.ne.jp/shinbashi_action/e/320a9c9258e7de8dedcf76b6905fdef1
これからも、よろしくお願いします。
posted by 新橋アクション at 11:47| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月13日

12/10 東電申し入れ行動 お礼

IMG (1)のコピー.jpg


2012年12月11日

申し入れ行動に参加されたみな様


 先日は、東電への申し入れ行動へのご参加、ありがとうございました。

 12月10日。初めての東電への申し入れ行動には、思いを同じくする仲間約40名が集まり、11団体の申し入れ書を用意して東電本店に向かいました。
 11団体の読み上げるメンバーは、東電本店の門前に向かい、ほかのメンバーは道路反対側に向かい抗議包囲体制に入りました。
東電は総務課の村上氏という人物が対応して、15時から本店の門前で、次々と団体が申し入れ書を読み上げ村上氏に申し入れ書を手渡しました。
一方、東電本店の歩道と道路反対側の仲間たちにも、マイクで申し入れ書を読み上げる声が聞こえるようにしました。読み上げる人の中には怒りで震える人、感極まって涙する人もいました。全団体が読み上げ終るのに1時間ぐらいかかりましたが、直接東電に対して言うことはとても大事な行動であることを改めて実感しました。
 これまで、東電へのデモ、学習会を中心に行ってきましたが、この申し入れ行動は新潟や福島など直接その場に参加できない場合でも東電に対して声を出す機会となるので、各地の反原発運動の団体、関係者とつながるきっかけにもなるように、今後も定期的にやっていきたいと考えています。
 また、今回の申し入れ書を綴った報告集作成なども検討しています。
 そして、来年の4月には東電・柏崎刈羽原発の再稼働が狙われています。新年早々の1月15日から東電直撃デモをかわきりに、学習会なども含め、闘う体制を作って再稼働を阻止していきたいと思っています。

 今後も、すべての原発廃炉に向けて、共に闘っていきましょう。
 


                     原発とめろ!新橋アクション事務局
                           
posted by 新橋アクション at 09:22| 東京 ☀| Comment(0) | 集会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

12/14〜15 IAEA「特別歓迎」用プラカード

12/14〜15 IAEA福島閣僚会議反対! 日比谷集会へ!
【コメント紹介】
6個のプラカードを試作いたしました。
私の個人用として作りましたものですが、
12月15~17日のIAEA様「おもてなし」用として、
ご自由にお使いください。
ファイルをUSBメモリーにいれ、セブンイレブンに行くと、
A3コピーが出来ます。
個人用のプリンターでしたら、B4がよいかとおもいます。
それぞれ縦長、横長で違いますのでご注意ください。
pipopipo555jp.jpg

pipopipo555jp-2.jpg

pipopipo555jp-3.jpg

pipopipo555jp-4.jpg

pipopipo555jp-6.jpg

pipopipo555jp-5.jpg










posted by 新橋アクション at 16:49| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12/10 東電申し入れ文紹介 つづき

柏崎から、近藤容人さんがメッセージ
近藤容人.jpg


放射能を考える下町ネットワーク
下町ネット.jpg

神奈川・東電デモ実行委員会
神奈川・東電デモ実.jpg

とめよう戦争への道!百万人署名運動
百万.jpg

野菜デモ
野菜でも.jpg


中部交流センター.jpg


1210-6.jpg












posted by 新橋アクション at 16:35| 東京 ☀| Comment(0) | 集会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12/10 東電申し入れ 申し入れ文を紹介

1210-2.JPG


新潟県労組交流センター/新潟地域一般労組
NAZEN(すべての原発いますぐなくそう!全国会議)にいがた より

『東電は柏崎刈羽原発を再稼働するな
…9月23日、東電が柏崎市・刈羽村で開催した説明会では、刈羽村村長が「電気は足りているのに原発を進める根拠は何か」と迫り、福島県浪江町から避難民が「生活が全て失われた。3歳の娘に『どうして帰れないの』と聞かれ説明できない。再稼働はやめてほしい」など再稼働に反発が続出した。
 今年10月13〜14日に行われた『朝日新聞』の新潟県民電話世論調査によれば、51%が柏崎刈羽原発の再稼働に反対を表明している。新潟県民の態度は、再稼働にNOであり、無視することは許されない…』
新潟.jpg


中学生66人から
『拝啓
私には危険な原子力が本当に必要なのか、分かりません。
福島の人々は苦しんでします。私たちに本当の真実を教えてください。未来に希望をください。
……』
E68B9DE59593E69DB1E4BAACE99BBBE58A9BE6A798.jpg

拝啓東京電力様−2.jpg

拝啓東京電力様−3.jpg





みなさん申し入れ文ありがとうございました。








posted by 新橋アクション at 15:58| 東京 ☀| Comment(0) | 集会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。